2016年8月21日

上高地から蝶ヶ岳へ(その2 蝶ヶ岳)



徳沢から蝶ヶ岳の開けた稜線に出るまでは長い。
上高地を挟んで向こうにあるはずの槍・穂高は雲の中。
隣の常念岳も真っ白。
下山は雨が降ってきて足も疲れて尚更下まで遠い。

それでも北アルプスまで来た甲斐はあった。
見えない周囲の頂は想像力で誤魔化すとして、
蝶ヶ岳から蝶槍への穏やかで開放的な稜線歩きを楽しめました。

その1 上高地を散策はこちら




徳沢キャンプ場で一夜過ごし、まずはコーヒーでも飲もうかとお湯を沸かす。
朝食は昨日の朝コンビニで買っておいた おにぎり3個

今日は徳沢から蝶ヶ岳に登り、稜線を蝶槍まで行く。
帰りは少し戻って分岐から横尾に下山し、梓川沿いを再び徳沢に戻るルート。
コースタイムは8時間くらいになるが、休憩挟むともっとかかるわな。
稜線以外は急登続きだし、かなり体力勝負になりそう。
天気?、ん〜・・・とりあえず今は雨降ってない。


5:50 徳澤園すぐ横の登山口から入山
まずは途中の長塀山(ながかべやま)を目指す。


長塀尾根は序盤から急登続きです。
水平に見たときの目線は、写真の下のほう。


木の根が露出した道を行くが、まだ序の口。



時々小さな梯子が出てくる。
ひたすら急登・・


標高2000mくらいで序盤の急登終わり。
軽く下ってからまた急な登りになるが、これまでより少し穏やかかな。

樹林帯の中で殆ど無風。帽子すら被ってるのが暑い。
タオルを絞れるくらい汗だくです・・・
もはや具合悪いのか、代謝が順調なのか分からんが、こまめに水補給して行きましょう。
(安曇野のモンベルで思わず買ったアミノ酸サプリメントも摂取したりする)


廻りがシラビソの木になってきました。
シラビソの森は爽やかで落ち着く。


 1時間50分経過 まだ3分の1か。


ゴゼンタチバナの赤い実がきれいだなぁ



標高2480mにある怪しい沼
泡立っててちょっと不気味


少し開けてきた。青空が見えるじゃないですか。



9:43 長塀山(2565m)に到着
4時間近くかかったな。 まさしく長い塀でありました・・



長塀山から先は一旦下るのか。
山頂から移動するんだから、当たり前か・・
蝶ヶ岳まであと1時間くらい。



「妖精ノ池」
ちょっと上品な雰囲気ありますね。水の周りはお花もたくさん咲く。



オヤマリンドウ



ミヤマセンキュウ ですかね



それにしても、すでに2600m超えてるが、
ここは森林限界が高いな・・

ハイマツが出始めてるから、そろそろ・・
おぉ、出た! いきなり開けました!!

もう目の前が蝶ヶ岳です。
歩き始めて4時間半。
ここまで長かった分、景色が開けた嬉しさと安堵感が凄い。


ハイマツの間を抜けていく。
蝶ヶ岳ヒュッテも見えてきた。遠くに見える三角のピークが蝶槍かな。



「お蝶さん、お蝶さん・・・」とか つぶやきながら坂を登る



10:40 蝶ヶ岳(2677m)登頂!!
4時間50分かかったな。お疲れさまでした。


眺望はご覧の通り、目の前にど〜ん!
と厚い雲・・・・・


 隣り(南東)の大滝山は見えますね。



北側の常念岳は雲の中。
かろうじて前常念が右にちらっと



奥に見えるギザギザは槍ヶ岳の北鎌尾根でしょうか?
怖えぇ〜(写真が見えにくかったので、濃い目の補正かけたら尚更怖い)



西の下には梓川が見えますね。上流左手の崖は、かの有名な屏風岩。



蝶ヶ岳の稜線は広くて歩きやすそう。
今日は先に見える蝶槍まで行く訳ですが、11時半頃なのでヒュッテでお昼にしましょう。



という事で、蝶ヶ岳ヒュッテにお邪魔する。


カレーライスください。
あと、う〜ん・・
生ビール飲んじゃいます。


高い所で食べるカレーは何故か美味い。
ラッキョウと福神漬けの甘さも実に良い。

ご馳走様でした。

ヒュッテを後にして、すぐ近くの「瞑想の丘」へ
景色は相変わらず


では、蝶槍に向かいましょう。




振り向くと、稜線でくっきり別れる雲が豪快。
左手が安曇野の街方面


蝶槍までもう少しだ。
でもどんどん雲が濃くなっている。



12:45 蝶槍に到着 周囲はもう真っ白


蝶槍に着いた所で、いよいよ雨が降り始めた。
長居しないでまずは蝶槍から降りる。

だんだん雨が強くなってきた・・
カメラをザックにしまいレインウエアを着る。
(今回のメインカメラはCanon G3X、サブにCanon S120とiPhone)

この後は少し蝶ヶ岳方面に戻り、分岐から横尾まで 標高差 約1000m降ります。


ん?
ハイマツから何かもそもそ出てきたぞ?
あっ雷鳥!!! 

親子で3羽いるな。
雨降ると出会う確率上がると言うのは本当だね。

カメラ!カメラ!
少し遠いので、急いでザックからG3Xを取り出す。
持ってきて良かった、防塵防滴大望遠ズーム。



撮った後は雷鳥さんから近づいてきて、前を先導して貰う状態に・・
道案内有難うございます。
雨は大変だけど、良いことあるね。


稜線で雷でも来たら大変なので、すぐ下山しよう。
(雷鳥は出て来たけど、カミナリは来ないで!)

13:20 分岐から降り始めると、すぐに樹林帯の中へ。
長塀尾根よりも石が多いけど、雨だから土より滑りにくいかな。
とはいえ不安定な石が多いので慎重に行きましょう。

雨の中気を使って歩くので、かなり疲れます。


14:39 なんちゃって槍見台到着
なんちゃって だろうが 本物 だろうが、本日 槍ヶ岳は見えません・・



足の疲労もだいぶ蓄積されてきたし、ここからが正念場。
更に慎重にいきましょう。

15:20 ”ほんもの”の 槍見台に到着。
なんちゃって からここまでは、コースタイムと大差無いのにえらい長く感じるわ。

もちろん槍は見えません

ゴアテックスのレインウエアと言っても、風が無いので蒸し暑い・・
横尾までの水を少し残して、ごくっと。

いよいよ足の踏ん張りが怪しくなってきたし、もうすぐ横尾なのでグッとペースを落として降りよう。油断するとコケちゃいそうです。(すでに途中で滑ったが・・)


おぉ、横尾だぁ!



16:06 横尾に到着しました
レンズ曇ってます・・

あれ? みんなウェアのフード被ってないし、傘も差してる人もいない?
なんだ雨降ってないじゃん。

とにかく横尾山荘脇のベンチで休憩しよう。暑いからレインウエアを脱ぐ。

ここには自動販売機がある。
ポカリスエット(250円)を一気飲み・・


横尾大橋を渡ると涸沢〜穂高方面。いつの日か渡って上へ行きたいね。

槍・穂高メインの図なので、手前の蝶ヶ岳や常念岳は地味な感じ?

さぁ、徳沢に帰ろう。
ここからだと、まだ1時間かかる。

ほぼ平坦な道を歩いて、たぶん17時過ぎに徳沢到着。
(写真撮ってないと時間は記憶でだいたい)

朝の出発から11時間か・・
いやぁ、お疲れさまでした。


近所の徳沢ロッジに行けば外来入浴が出来る。
汗だくなので、まずはお風呂ですよ。

缶ビール2本(500ml)買ってたら また雨降ってきたが、
ディナータイムといこうではないか。

フリーズドライのビーフシチューと白飯(アルファ米)

もう面倒くさいから白飯の袋にビーフシチューを流し込んで、ハヤシライスにする!
ビール飲んで就寝・・・



翌朝の明神・前穂高は朝焼けに染まりました。
スバラシイ!

見事なモルゲンロート



朝食はコレ
さっぱりしてるけどコクがある永遠の定番
味噌ラーメンと どっちにしようか迷ったけど、朝はこれだな


さて、さてさて
荷物まとめて帰るか!
片付けが上手くないので、食べ物とか減った割にはザックが膨らむ。

この景色を目に焼き付けて帰ろう。
この後 あっという間に雲に隠れた


今日も荷上げのヘリが頻繁に飛ぶ



河童橋まで戻ってきました。
そういえば、徳沢でソフトクリーム食べ忘れた・・ここで買おう。



奥穂高岳が見えないので代わりに・・・


上高地バスターミナルに到着!



10時に沢渡(さわんど)の駐車場に帰ってきました。
あっ暑い・・・下界は暑い(ここも1000mくらいあるけど)


昼食には早いし、周辺観光するほど元気じゃないなぁ。
このまま帰宅しますか。


北アルプスよ、また会う日まで
今度は晴天がいい・・



心残りは
蕎麦を・・

すでに中央道も諏訪を過ぎた。
もはや 安曇野で信州そば などと贅沢は申しません。

八ヶ岳PAにて・・・


家に到着して車から降りると、
すげぇ暑いぞ!
エアコンの温度設定を普段より下げないと寝れない・・


では
その1 上高地を散策はこちら