2015年9月19日

そして御嶽8合目へ

8合目女人堂前から

9月12日
1年と1ヶ月振りに御嶽へ登山に来ました。

間もなく噴火から1年

自分に出来る事は鎮魂と復興を願って訪れる事。
ここへ来て、山頂に向かって手を合わせたかった。

阿蘇山も噴火したとニュースがありましたが、けが人が出なくて何より。





9月11日
木曽駒ヶ岳から下山後、御嶽山の麓にある木曽温泉へ
部屋の窓からは夕暮れの御嶽がよく見えた。

また来たぞ。
御嶽山


早速温泉に浸かったあとは、温泉旅館らしい夕食
魚美味しかった


ちなみに木曽駒(ホテルルートイン駒ヶ根インター)と同じく、
ロープウェイの往復引換券がセットになった宿泊プランです。


翌朝
明け方に地震・・思わず御嶽山を見てしまう。
どうやらここではなく、東京で地震があった模様。

剣ケ峰の左からは、相変わらず小さな噴煙が登っているだけ。


さて、朝も温泉に入ってから朝食を頂きましょう。
どれもホッとする味です。写ってないけどご飯が進む。



さあ、鹿ノ瀬駅に向かいましょう。





センターハウスを抜けると、お花畑が出迎えてくれます。

皆の衆 また来ましたぞ


6人乗りのゴンドラに乗って、標高2150mの飯森高原駅へ



前回来た時は見えなかったけど、今日は乗鞍から北アルプス方面までよく見えますね。


四ノ池方面 標高2690m付近から流れる幻の大滝も見えた。



剣ケ峰方面
上部は白灰の世界だが、中腹は紅葉が始ってます。



登り始める前に御嶽社に寄ってお参り。



御嶽社前の方が駅より少しだけ高い。
ここからは中央アルプスがよく見えて、一番高い所は昨日登った木曽駒ヶ岳。
登ったばかりの山を遠くから見るのも感慨深いですね。


9:15 それでは出発!
しらびその小径を行く



5〜6分で7合目 行場山荘に到着。
”ちからもち”が名物です。



今回は覚明社にも寄って、しっかりお参りさせて貰いました。



覚明社の先はひたすら階段が続き、いよいよ登りが急になる。
足に昨日の疲れも残ってるので、最初からストック2本使って登ります。



大岩から上に木が育っていて、なかなか神秘的な所。



標高2300mを越えると背の高い木が減ってきて、段々景色が変ってくる。


景色が秋になってきた。



もう少しで今日の目的地


道の両脇に火山灰が目立ってきましたね。


10:38 8合目(標高2480m)に到着
亡くなった方のご冥福と御嶽の復興を祈る。



今は8合目までしか行けませんが、いつかまた金剛童子を越えて上に・・



8合目からでも景色は素晴しい。
北アルプス最高峰の奥穂高岳がよく見えて、左手の奥に槍ヶ岳、右手の吊り尾根から前穂高岳。


東は木曽駒ヶ岳と尖った宝剣岳。
昨日は写真中央付近から、あの尾根をずっと左に歩いていったのかぁ。



ここもナナカマドが色づき始めてます。



さて、下山しましょう。
今日はどうやら1番乗りだったみたいだが、下からは登山の方や信者さんが登ってきました。
登山道の途中では、地元の方が木道や階段の整備に汗を流している。
御嶽は着実に復興しているんですね。


登山道出口付近で小型の赤いヘビに遭遇。
最初は赤い紐かな?って思ったら違った(汗)
たぶんジムグリ(無毒)



11:45 飯森高原駅に戻ってきました。

去年果たせなかった事。
山頂駅で食事をするぞ!
レストラン ジーベン に入る


ジーベンランチ(¥1,200)
チキングリルのオニオンクリーム&ブルーベリーソース
スープ、コーヒー付き

外がカリッとしたチキンにソースが美味しい。
中央アルプスを眺めながら頂きま〜す!



そしてこの後は麓で開催中のヒルクライムの応援に向かう。
もう1本目始っちゃったから、観戦は2本目からだな。


つづく


※9月19日 10:00から入山規制が緩和され、黒沢口登山道は9合目の石室山荘まで行ける事になったそうです。とは言えまだ楽観できる状況ではないので、登られる方はしっかり情報収集してくださいね。緊急放送用のスピーカー設置も進めているとの事。
http://www.ontakerope.co.jp/