たそがれ迷宮
すっかり旅と山歩きな日々になりましたな
2016年12月18日
年越す前に白骨温泉だな
温泉に行きたい
あぁ温泉に行きたい
入浴剤でその気にるのは、長続きしないよ・・
長野に行ってアルプスでも眺めながら浸かりたい所だけれど、山の天気はどうも良くない模様。どうせ遠くが見えないのなら、山の中に入って雪景色もいいか。
直前まで何処に行くか迷った。(直前とは出発の3時間前)
よし、白骨温泉に行こう。
前回訪れたのは去年の2月だから、もう2年近くなるか。
続きを読む »
2016年12月3日
三ノ塔で朝のコーヒーでも
今日は お天気が良さそうです。
せっかく天気がいいので、また近くの山に登りますか。
朝出発して山頂でコーヒー飲んで、午前中に家に帰れるいいところ。
丹沢表尾根の三ノ塔に行きましょう。
では菩提峠へ
続きを読む »
2016年11月20日
秋の丹沢 鍋割山
標高が高い山はもう雪の季節
ということで、近くの丹沢へ。
行くぞ行くぞと言いながら、まだ行ってない山へ
今回は鍋割山で鍋焼うどん食べよう! の巻
山の中腹は紅葉の見頃かな?
続きを読む »
2016年10月16日
天狗再挑戦
黒百合平から天狗の奥庭へ
昨年の10月末 八ヶ岳
天狗の奥庭付近で手を骨折してから、もうすぐ1年経つ。
今回はその場所を乗り越えて天狗岳に行きます。
唐沢鉱泉〜黒百合平〜天狗の奥庭〜天狗岳〜西尾根〜唐沢鉱泉の周回ルート。
天狗岳の前後は大きな岩がゴロゴロ。
ゆっくりでも足滑らせない事が一番という事で、一歩一歩 慎重に足を運ぶ。
下りは予想以上にしんどかった・・
続きを読む »
2016年9月25日
240RSとTA64セリカが・・
たまには模型の話でもしてみますか。
写真の2台を買いました。
えぇ、買いました・・
だって買わないと後悔するじゃない。
きっと。
このキットはアオシマから販売ですか、中身はマカオの
BEEMAX社
です。
1/24の240RS製作を中断して早2年。
老眼が治る事は無いので、あとは気持ち次第でしょうか。
とりあえず、並べてみました。
左の白いのが今回購入した240RS
ディテールは悪く無いですね。
フジミSILVIA改でなんとか格好にしたMy240RSより、ここから手を入れたほうが圧倒的に楽そうだが・・まあよい。
このキット最大の利点はENKEI RC-G ホイールが付いてる事であります。
オフセットが浅い気もするが、元が無いよりいい。
当然ワークスのトリコロールカラーでデカールが付いてる。
別売りでエッチングパーツもあります。
2個買った(笑)
さてさて、
せっかく手に入れたんだからさぁ、
セリカはともかく、240RSはもうちっと先きに進めてみ・・
大丈夫かな?
2016年9月4日
金峰山
大きな岩を潜って山頂へ
奥秩父の名峰 金峰山(2599m)へ行ってみました。
山梨県と長野県に跨る山です。
山梨の呼び方は”きんぷさん”
長野の呼び方は”きんぽうさん”
甲府盆地から八ヶ岳にかけて走っていると、山頂脇の尖った五丈石がとても目立つ。
今回は山梨側から大弛峠(2365m)まで車で行き、朝日岳を越えて登っていく割とお手軽コース。
とはいえ、それなりにアップダウンがあり、後半は大きな岩も出てくるから、往復5時間の割には疲れた。
何よりもガスっちゃって、眺望ほぼ無しだったのが残念。
本当は360度大展望の山頂なんだけど・・天気が微妙なのは初めから分かってたんだから、まあしょうがない。
まずは、恒例の神社参拝から。
続きを読む »
2016年8月21日
上高地から蝶ヶ岳へ(その2 蝶ヶ岳)
徳沢から蝶ヶ岳の開けた稜線に出るまでは長い。
上高地を挟んで向こうにあるはずの槍・穂高は雲の中。
隣の常念岳も真っ白。
下山は雨が降ってきて足も疲れて尚更下まで遠い。
それでも北アルプスまで来た甲斐はあった。
見えない周囲の頂は想像力で誤魔化すとして、
蝶ヶ岳から蝶槍への穏やかで開放的な稜線歩きを楽しめました。
(
その1 上高地を散策はこちら
)
続きを読む »
2016年8月20日
上高地から蝶ヶ岳へ(その1 上高地を散策)
北アルプス 蝶ヶ岳に登ってまいりました。
去年の9月に来るつもりだったけど、台風直後で木曽駒ヶ岳にプラン変更したから今度こそ登りたい。
蝶ヶ岳は山の姿としては穏やかで地味なのですが、ここは展望台として最高の場所。
しかし天気はご覧の通りで、槍・穂高連峰や常念岳の豪快な姿を見ることは出来なかった。
残念・・・
とはいえ、徳沢でテント泊して面白かったし、長時間歩いて疲れたし。
色々と思い出に残る旅でありました。
雷鳥にも会えたよ。
前半は上高地トレッキングしながら徳沢まで。
(
その2 蝶ヶ岳はこちら
)
続きを読む »
2016年7月24日
今年も北横岳へ
八ヶ岳界隈の山としては、アクセスが楽で行きやすいもんだから、
また行ってきました北横岳。
2年前と同じく北横岳から縞枯山と茶臼山を廻るコースですが、登りはロープウェイに乗らず山麓駅から歩いて登ったのが違うところ。
雲は多かったけど時折見える青空が爽快でありました。
いやぁけっこう疲れたわ、ばっちり筋肉痛・・
続きを読む »
2016年6月12日
みたけさん
御岳山に行ってみました。
木曽の”おんたけさん(御嶽山)”じゃあありません。
東京の”みたけさん(御岳山)”です。
(漢字はどっちの山でも両方使われてる場合があるので、ちょっと紛らわしい)
ケーブルカーに乗って上まで行った訳ですが、
頂上にある神社に寄り、山の奥の方へ足を延ばすと、想像以上に山深くて良い登山道でした。
本日最初の目的は新しい靴の購入から・・
続きを読む »
2016年5月21日
空が青けりゃ水も青い
弁天沼の綺麗なブルー
裏磐梯の五色沼へ
子供の頃から数えて3回目かな?
歩いても標高差60m程度なので、山登りじゃないけど山の中の軽いトレッキングといった感じ。
2年前
よりも天気良かったので、青空のもと水の鮮やかさも増して素晴らしく綺麗ですわ。
あと、おいしい蕎麦も食べました。
続きを読む »
2016年5月8日
新緑の金時山
天気も良さそうだし近場の山でも歩こうかと、1年半ぶりの金時山へ行ってみた。
青空に新緑が映えていい感じでしたよ。
続きを読む »
2016年5月4日
ふたたび 山へ
ども!
2月から更新サボってましたが、地味に過ごしてたので大したネタも無かったし、あんまり書こうという意欲も湧かなかったんだな。
途中旅に出たのは、3月 谷川岳を見に(見に・・・)行ってたくらいか?
さて、手の骨折から半年経過して春になりました。
そろそろ自主規制解除して山を歩こうかと思い、まずは雪解けも済んで山容も穏やかな霧ヶ峰へ。
丁度
1年前にも行った場所
ですね。
続きを読む »
2016年2月21日
わかっちゃいるが暖冬だわ
西穂高岳と”にしほくん”
1年ぶりに奥飛騨に来ました。
暖冬と曇天で、昨年の様に圧倒的な北アルプスの雪景色は望めませんでしたが、
去年みたいに雲一つない晴天
は、この時期に日程決め打ちの旅としては運が良かったと思う。
今年雪が少ないのは、そりゃもうしょうがない。
それでもここへ来ると、ややモノトーン気味の景色も効果を上げるのか、壁のように立ち塞がる山の迫力が味わえた。
今回は先に白川郷に寄ってみました。
続きを読む »
2016年1月10日
2016年始の旅(後編 諏訪のあたり)
八ヶ岳が夕日に染まる
ホテルの窓から骨折現場である天狗の奥庭方面を眺めたりして・・・
あそこには、いずれ再挑戦しよう。
今回は当日決めた旅です。宿は確保したが後はどうしよう?
まずは肉だな・・
続きを読む »
2016年始の旅(中編 御坂〜富士)
引き続き、きままに放浪する旅
身延山を後にして、甲府盆地を東に進む。
次に訪れたのは中央道の一宮御坂の近くにある「みさか桃源郷公園」
何故ここに来たかと言うと、
よく晴れた日に中央道を長野に向かうと、勝沼を過ぎたあたりから南アルプスが凄い迫力で現れ、いつも「おぉっ〜」て思うのであります。
運転してると落ち着いて見れないので、どこか見晴らしの良い場所はないかな?と思っていました。
そんな訳で、天気もいいし見晴らしの良い公園に到着。
続きを読む »
2016年始の旅(前編 身延山 久遠寺)
静かに正月を過ごしすぎたのか、ちょっと出かけたくなりました。
なんとなく山の景色でも見てみるか程度で、計画らしい計画は立てずに、
正月休みの後半とその後の週末で2回に分けて行ってみました。
最初はとりあえず身延山へ行く事にして、それ以外は無計画で1泊。
ということで、まずは2年前にも訪れた身延山へ。
久遠寺の総門を車で通過
続きを読む »
2016年1月1日
謹賀新年2016
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
まだ左手が治ってない事もあり、
静かに年末を過ごしつつ
新年を迎えました。
今年は怪我しないように・・
また、どこかへ出かけられればいいな。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)