北八ヶ岳を歩く(その2)は坪庭から雨池峠に向かい、
縞枯山・茶臼山を巡り 五辻からロープウェイへ戻る旅。
あと、下山後談。
※その1はこちら
北横岳から降りた後は、坪庭の自然探勝路を雨池峠に向かう。
山々は立ち枯れた木で縞模様になっており、いわゆる縞枯れ現象が見られる。
向こうは三ツ岳かな?
(ここWikipediaの縞枯れ現象写真と同じ位置だ!)
縞枯れ現象の原因ははっきり特定されていないみたいです。
左の雨池峠方面に向かう
しばらく木道を進む。
3本の木を 2本使って歩くと幅広いし、1本だと狭い・・
よそ見してると、靴が木の間に挟まるので注意。
開けた場所に小屋が見えてきました。
縞枯山荘に到着
ちょっと お邪魔してみますか。
コーヒーを注文。
天気いいし、外のベンチに腰掛ける。
あと、ここらでトイレ・・・バイオトイレです。
(トイレのみ利用300円、何か注文すると100円)
丁度12時くらいなので、買って来た梅おにぎりをほうばり、コーヒーを頂く。
オリジナルのコーヒーカップが素敵。
再び木道をポクポクと進む。
たまに木が折れてるので足下注意。
12:13
雨池峠に到着。
右に曲がって縞枯山を目指す。
ここから先は日当りの悪い登山道
大きめの石がゴロゴロです。
北八ヶ岳らしくモフモフした苔が多い
道はほぼ一直線の登り
けっこうキツイぞ!
本当に一直線の急登
北横岳の下りで先に行ったご夫婦に追いつく。
上から来た姉さんご一行が、まだまだ下りかなぁ? って言ってたので、
「コンチワ〜、まだまだ下りですよ!」と声をかける。
「まだまだ登りですよ、お返し!」
「はぃ〜、頑張ります」
盛りだくさんの倒木を抜け、まだまだ登り・・
相変わらずの石ゴロゴロなので、慎重に足場を選んで進む。
おっ開けて来た!
ホッとする瞬間ですね。
ここが山頂なのかな?
12:50 標高2403mの縞枯山登頂。
見通しのいい尾根道を進む。
南アルプス
右から仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳、北岳
(で合ってるかなぁ?)
今度は森の尾根道を進む。
途中コンロを囲んでお昼ご飯中の、おじさん・おばさん ご一行に遭遇。
「やぁやぁ、ここでお昼ご飯中ですよ♪」
この方々も、楽しそうだなぁ
おれ:「縞枯山の山頂って、やっぱりさっきの登りきった所ですか?」
ご一行:「そうだよ。あそこが山頂」
おれ:「いやー登りキツかったですよ」
ご一行:「私たち1月も来たのよ。スノーシュー履いて」
う〜んスゴい・・・恐れ入ります。
「この先の茶臼山に行ってみなさいな」と勧められ、山中の昼食会場を後にする。
少し進むと、茶臼山が見えてきた。
ここで 追い付いてきた先のご夫婦と一緒に、左の展望台に寄ってみる。
大きな岩場をご夫婦の後に続け!
ちょっと怖いけど、岩場の天然展望台
縞枯山展望台 |
国道299号 麦草峠方面
左に遠く見える山は何処だろう?
奥秩父かな?
旦那さん越しに1枚
ご夫婦はここから五辻に向かうそうなので、ここでお別れ。
お気をつけて!
さて、縞枯山を降りて茶臼山との鞍部へ・・
縞枯れ地帯を抜ける。
倒れ掛かっている木がたくさん。
所々若い木も育っていて、やっぱり世代交代の現象なんですかね?
茶臼山の登りに入ると、急に赤い石が増えてきた。
隣の山一つで、こうも土壌が変るんですね。
また一直線の登り
大きな石と倒木&砂っぽくなってきた
石は今までより丸い感じで滑り易い。
茶臼山の分岐点に到着。
ここは森の中で眺望はなし。
左に行くと、国道299の麦草峠。展望台は右だ。
14:00 茶臼山展望台に到着。
標高2384m
荷物を降ろして、しばし遠くを眺める。
今この展望台には自分1人しかいない。
なんて贅沢な・・・
だいぶ日が傾いてきて、南から西は景色が幻想的になってきた。
北の空はまだ青い
奥から蓼科山、今日最初に登った北横岳、目の前の縞枯山
いつまでも景色を眺めていたいが、風が強くなってきた。
上着を1枚羽織って、そろそろ撤収。
14:22 茶臼山展望台を出発。
茶臼山と縞枯山の中間部から五辻に向かって降りる。
ここからの下りは緩やか
最初は縞枯れの横を下って行くが、山の表情は結構変化がある。
とにかく北八ヶ岳は、こんな苔の大地が広がっている。
初夏はもっと緑が奇麗じゃないかな?
だんだん笹が増えてきた。
道がわかり難くなってる場所もあるが、迷う程ではない。
石ゴロゴロの道は、もはや道ではなく沢。
沢(雨降ったら沢だと思う)を縫う様に踏み跡が付いているので、そちらを歩く。
15:20 最後に背の高い笹原を抜けて五辻へ出た。
(写真の左奥からひょっこり出てくる感じ)
沈み行く太陽に向かって1枚
オレンジと水色が奇麗。
木道になりました。山頂駅ももうすぐかな?
(ピンぼけ写真だわさ)
この先、縞枯山中でご飯食べてたご一行と再会しました。
「茶臼山には行ったの?」
「えぇ、展望独り占めでしたよ」と報告。
皆さんの集合写真を撮ってあげて、先に出発。
遠く先に見えるのは乗鞍岳
いやぁ奇麗だな
坪庭自然探勝路に合流しました。
駅はもうすぐ
15:54 山頂駅にゴール!
お疲れさまでした。
車窓(?)から1枚
山麓駅でワインとお菓子を購入
タイミング的には、山麓の方が紅葉奇麗だったりする。
今回は事前に考えたタイムスケジュールとほぼ一致。
(かなり余裕のスケジュールだったけど)
1日山歩きを堪能出来ました。
ホント天気が良くて何より。
さて、次ぎ!
温泉、温泉♪ 「河童の湯」へ
最高ですな・・・
夕日に向かって、本日の締めの場所へ向かう。
そりゃ、やっぱり ねぇ・・・
締めは お蕎麦ですよ。
ビーナスライン沿いの「手打蕎麦 登美」さんに入る。
う〜ん「二色せいろ(田舎そば、茶蕎麦)」もいいな
でも、やっぱり「十割そば」お願いします!
きたきた♪
おっ、このお蕎麦けっこう甘みがあるよ。
薬味のせて、つるつる・・
美味しい!
そば湯の器が陶器だわ。
これ、意外と見ない。
デザートに蕎麦アイスクリーム
蕎麦の風味がしっかり出てますよ。
アイスクリームにも、とても丁寧なお仕事です。
美味しかった、ご馳走様です。
じゃぁ、帰るか!
日帰りだったけど、かなり充実した1日でした。
では・・
※北八ヶ岳を歩く(その1)は こちら