2012年12月31日

ちょっとドライブ&撮影

今日はいわゆる大晦日。
写真撮ろうと思って、ちょっと伊豆・箱根方面に出かけました。

まずは久しぶりにミュルサンヌへ立ち寄る。
相変わらずロータリー車博物館状態ですな。

SA22C RX-7

3代目 コスモ
他にもかなりのロータリー車が集結しとる。
コスモスポーツから・・・


帰りは山に登って箱根に向かいつつ、ちょっと撮影。

まずは十国峠で富士山の写真。(雲かかってるけど)
RICHO GXR  A12 50mm   f/5.7  1/870sec

箱根峠ちょい手前で、逆光の駿河湾〜伊豆半島。
RICHO GXR  A12 50mm    f/11  1/1070sec

なんか来年は、写真撮影の投稿が増えそうな予感。

それでは、良いお年を。



2012年12月30日

引越し完了

今日からBloggerに引っ越しました。(気まぐれで)

引越し自体は画像や動画も含めてスムーズに完了。
しかし投稿とコメントの日時が、全部引越したタイミングになってしまった。
投稿日時は直せたけど、コメント日時は修正不可だったので、そこんとこ ご了承下さい。

あぁ、そういえばブログのタイトルを「たそがれ迷宮」に変えたんだ。
改名に大した意味はありませんが、本家の「たそがれ横町」HP 共々よろしくお願いします。



2012年12月29日

カメラで遊ぶ

今年の秋からカメラ変えました。

今までは RICHO CX3 で普通のコンパクトデジカメだけど、割と接写に強い方かしら。
やっぱり、近接で模型なんぞ撮る事が多いじゃない。

CX3も渋いデザインで好き。
12-12-29_0569.jpg



でも絞りはオートしか選べないから、ピント合わせた付近以外はボケやすいのが辛かった。
あえて廻りをボカしたい時はいいんですけどね。

で、カメラ変えました。(正確に言うと追加)
レンズユニット交換式の RICHO GXR で御座います。
コンデジ以上1眼以下の面白い立ち位置で、RICHOらしくやっぱり渋い趣き。

最初にボディへセットしたレンズは、単焦点の GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO。
カメラ素人のワタクシにもいい感じに思えるっす。

ヤビツ峠 途中の展望台から富士山方面 11月末の昼頃
12-11-25_0493.jpg
少し霞んでますが、もっと早い時間だったらスコーン!と青空だったかも


先日レンズユニットも追加したので、さっそく比べてみる。

GXRボディ+A16 24-85mm F3.5-5.5 & A12 50mm F2.5 MACRO
12-12-29_0564.jpg


比べるって言ったって、まだ撮影テクが追いついてないのだが・・・


2012年12月15日

おぉ!

12-12-15_0517.jpg


もう買えないかと思ってたけど、手に入れたぞ!
「THE RALLY CD BOX」


あれは持っていたが、CD 4枚組みで入手。
「THE RALLY」
「THE RALLY Ⅱ」
「THE RALLY SPECIAL」
「THE RALLY TURBO SOUNDS SPECIAL」
+ 「二村 保 写真集」付き

当たり前だけど、CDの中身は音だけですよ。
1978年〜1982年くらいなので、グループ4時代真っ盛り。
車種やエンジンが多彩なので、1台1台が実に個性的です。
山岳・サバンナ・森・雪道などで音の響きが違うし、観客の声も直に入ってるので各国の雰囲気がよく伝わってくる。

と、好き者にしか伝わらない話ですが・・
あぁ、いつもそうか・・・・



2012年12月9日

電話なしiPhone

何だか忙しくて、エスコート製作どころかブログの更新もサボり気味でありますが、気が付けばもう12月ですな。

そんな中 iPhone を導入してしまいました。
「tasogareよ、お前もか・・」とは言わないで。
間もなくApple歴20年になろうかという私ですが、いよいよ見て見ぬ振りが出来なくなってきたのであります。

ほら、世の中”すまほ”じゃないですか。
「もうPCでインターネットとか見てないし」という方も多い訳ですよ。
自身のホームページやブログを持っている者としては、”すまほ”でどう見えるのか気になる所。
と言うのは、理由の一部だけどね。

で、導入したのは「電話無しiPhone4s」


2012年11月11日

まろうど

2012ショップツアー表彰式が、今年もマロウドイン八王子で開催。

結局 M2クラス シリーズ6位だった訳ですが、3戦目以降のボロボロを考えると前半戦の貯金が効きましたね。
開幕戦のお立ち台が遠い昔の出来事の様です。

来年は上位勢がかなり車を乗り換える(クラス変え)みたい。
で、長野のTさんが「来年のM2クラスはAE86に託す」だって・・W
とりあえず笑顔でサムアップを返すが、そりゃ大変だ。

そんな表彰ステージで、恒例の特殊な飲料(ビール+大根、桃、七味、わさび、なんか・・)を「美味しいビール注ぎ隊(Oスガさん曰く)」に渡され、ごくごくと飲み干す。


来年の開幕は少し遅くて、4月下旬の信州からだそうです。
まずは脱臼直して、グランツーリスモでリハビリか?

121111_tate.jpg




2012年11月4日

エスコート開始

12-05-12_0014.jpg


脱臼にもめげず、Sさんの中国土産を製作中。
Revell 1/24 FORD ESCORT RS1800 Modeling Part.1 公開中。

「1979 Rally PORTUGAL 」2位のワルデガルド車になる予定。

2012年10月29日

今年も最終戦は想定外の・・・

最終戦の丸和がやってきました。

去年はオルタネータのトラブルで、現地にたどり着いたものの 某氏からバッテリーを奪ってそのまま帰ったなぁ。

そして今年、全く予想もしてない事態により不出走・・・
なんと、現地で出走直前にハズカしい理由で脱臼しまして・・


2012年10月20日

右目を入れたい

12-10-20_0428.jpg


だるまはいつも川崎大師の かどや開運堂 で装備する。
そろそろ右目を入れてあげたいのだが、ご覧の通りまだ入っていない。

来週の最終戦で良い結果を出せたら、入れてあげたいと思うのだが・・・
きっと、そんなに甘くは無いのだろう。

とりあえず、借りの目(モノアイ)を追加しておいた。
何て言うか、ジュリーな感じ?
(中身のバニラ味は、甘くおししくいただきました)


Rrタイヤは新品にしたし、先週はエンジンの空燃比を調整しつつ由比でえび煎餅を購入し、富士川で大トロ寿司も手に入れた。
丸和への準備は着々と整ってきている。

だが、某所でバックした際Rrのマッドフラップがコンクリの角に挟まって切れた。

12-10-20_0421.jpg


でも、その場に材料はあったので過去最速タイムでカットして交換。


あとは、運転手か・・・


2012年10月14日

続 たべよ国民

12-10-14_0417.jpg


やっぱり買った、「ザクとうふ デザート仕様」
(もう少し茶色かったら砂漠用?)

豆腐も硬派でなくてはいけない。 バニラ味だとしても・・
12-10-14_0419.jpg


2012年10月7日

たべよ国民

12-10-07_0408.jpg


あの「ズゴックとうふ」を買ってしまいました。
相模屋のPVがあまりにも圧倒的だったのがいけない。

悲しくて、圧倒的な袋の裏
12-10-07_0409.jpg



水面から顔を覗かすズコック。

限定の圧倒的クローフォーク付き
12-10-07_0413.jpg


さすがジオン公国。国力が小さくても作る物が独創的だ。
12-10-07_0414.jpg



悲しみを乗り越えて、そのまま醤油をかけて食べる。

どうみても、醤油じゃなくてオイルだな。
12-10-07_0415.jpg



2個買ったので、次は鍋かな?


橙の635CSi

12-10-06_0359.jpg


TAMIYAの BMW 635CSi " JÄGERMEISTER " 出来ました。
Modeling Part.2  &  Gallery 公開中。

上の車と関係ないけど、635CSiでニュル1週の動画。
ドイツADACのクラッシックイベントみたいですね。



さて、今日の鈴鹿はどうなる事やら?


2012年10月1日

台風接近で野沢

3ヶ月開いてのショップツアー第5戦。
モーターランド野沢です。

台風接近中だったけど、会場に居る間は終始穏やかな天候でした。

朝のコース 霧で何も見えねぇ。
12-09-30_0291.jpg



前回の野沢(第3戦)はフツーにビリだった訳ですが、今回は?

えぇ、ビリじゃなかったですよ。
後ろから3番目ですよ。

浮き砂利で登りは、FRに辛いっすな〜


2012年9月23日

ベホイミ4

まだやってる「ベホイミ」シリーズ。
永遠に終わらない気もするが、今回で一区切り。

切れたスタビブッシュは、結局クスコのウレタンにしてみた。
Frはネジが錆びてて外すの大変でしたよ・・
久しぶりに、タップ&ダイスでネジ山修正してから組み付けました。

ピンク色で目立ちますなぁ
12-08-25_0202.jpg

12-08-25_0201.jpg



あと、ボンネット。
今回は1番最初にプライマーを塗ってみる。
効果の有無は数年経たないと判らないが、少しでも剥がれ止めになれば結構。

透明プライマーなのでクリアー塗装でも大丈夫。
12-08-25_0203.jpg



10年以上使ってると面の歪みも出てるし、何回か研いでるので下のピンホールも出てる状態なので、ちょっと奇麗になればいいかな。
なんて言いつつ、結局クリア3回も塗ってしまった。


ボンネットだけピカピカなのも何なんで、磨きは程々にしとく。
あとはステッカー貼り直せば元通り。
12-09-22_0283.jpg




さて、来週は3ヶ月振りのショップ戦で、場所は野沢。
前回の野沢は散々だったなぁ。

色々直したので、気分も新たに行きましょう。


2012年9月16日

ワンドラ改の改

先週ステッカーにしたばかりの、ワンドラロゴのAE86版。

でも、何かが足りない気がして、再びデザイン修正。
微妙な違いなんだけど・・・

Rrの車高下げました。
12-09-15_0259.jpg



割とRrが沈み込む印象が定着してきた(?)し、絵的に加速感が出た様な気もする。
まあ、実物はRrの車高上げたんだけどね。

と言う事で、貼ってみた。

もう少し、青を濃くしとけば良かったかな?
12-09-15_0261.jpg





2012年9月14日

某RS

12-09-14_0247.jpg


いつかは やらねばなるまい。

街道レーサーではない、アレを。

ここのブログを見る何名様かは 上の写真でピンときたと思いますが、この度ベースとなるコレを入手してしまいました。


すでに これをベースとして、何とか完成にこぎ着けた方もいらっしゃる様ですが、果たして我輩もそこに続けるんだろうか?

着手は来年になるでしょう。




何故なら、その前に終わらせる車があるのです。
それなりに手間のかかるやつ。

すでに外装修正中な、イギリス色の強いやつ
12-09-14_0244.jpg



更にその前に、オレンジ色のヤツも完成させなければ・・・



2012年9月9日

ワンドラ改

wonder drivingロゴのオリジナル版を作り、更にステッカーにしてしまいました。
(のまさん公認だよ)

AE86 レビン2ドア ダート版
wonder-driving_AE86-DirtVer.jpg



元データ拝借して、Illustratorでデザイン。
最初は本物ロゴみたいに車の後ろをカットしてみたんだけど、自分でも車種がさっぱり分からなくなっちゃったので、結局後ろまで入れました。

最後は土埃なんぞ追加してみた。
12-09-09_0222.jpg



ステッカーは ELECOM のステッカー用紙に印刷。
インクジェットプリンターで印刷して、付属のUVカットフイルムを上から張り付ければOK。

12-09-09_0207.jpg



月末の野沢には貼って行きますよ。


2012年8月26日

オレンジ

12-08-14_0189.jpg


イェーガーマイスターを飲みながら思った。『作るか・・」
別に酒を造る訳じゃない。

TAMIYA 1/24 BMW 635CSi JÄGERMEISTER 作ります。

たまには、派手な色も塗ってみたいし。

2012年8月19日

ベホイミ3

12-08-19_0197.jpg


今度はボンネットの塗装補修。
とりあえずステッカー剥がして、さてさて・・・
このボンネットはもう13年くらい使ってるでしょうか?
FRP系の樹脂は紫外線に弱く(特にクリアー)、普通に塗ってると塗装も耐久性/密着性に難ありです。


まずは全面水研ぎして古い塗膜を除去。
残っている塗膜は意外と密着していて もう大変、真夏だし・・

#400番ペーパーでひたすらこする
12-08-19_0198.jpg


ステッカー貼ってあった部分以外は 茶色く変色していて境界がくっきり。
研磨すると少しぼやける感じだけど、やり過ぎるとカーボンの繊維が露出するのでホドホドにしときます。


水研ぎ後はさっぱりとしましたね。

垢を落として、風呂上がりの様な気持ち。
12-08-19_0199.jpg



今度はプライマー併用して再塗装。
スタビブッシュも届いたので、そっちの交換も併せて そのうちアップしますわ。


2012年8月17日

RUSH

唐突ですが・・・
私は RUSH が好きです。

殆どの方は「???」だと思いますが、もう30年以上やってるカナダのロックバンドです。


なんで そんな話を始めたかと言いますと、
今年発売されたアルバムが、思いっきりツボにハマったからなのです。
「CLOCKWORK ANGELS」実に5年振りのニューアルバム。

ツボにハマった訳は、最も好きだった初期から中期(70年代後半〜80年代前半)の匂いが強いのよ(車と一緒じゃネェか!)。

ゲディ・リーのベースはここ数作で最も「ゲイン ゲイン」響きます。グッとくる。
(すいません、昔ベース弾きだったので)

で、この曲。
あの時の「あの曲」とか「あの曲」に非常に近いですが、わざとじゃないか?
出てくる彼らの映像が殆ど昔の映像なので余計に・・・

RUSH - "Headlong Flight" - Official Lyric Video



2012年8月14日

TALBOT完成

12-08-13_0155.jpg


時の経つのが早いのか?
自分の記憶に欠落があるのか?

作り始めたのは、たしか去年の晩秋か初冬。
こんなに時間かかると思ってませんでした。(大半はサボり)

そんな Profil24 1/24 TALBOT SUNBEAM LOTUS が完成しました。
Modeling Part.5Gallery公開です。

右下の補助灯(LUCAS)曲がってるとか言わないで・・

2012年7月29日

続ベホイミ

ショップ戦の合間に、AE86のお手入れも少しずつ進行中。

ショックはオーバーホールが終了。
見た目はサビが出てますが、内部のダメージは無くて消耗品の交換で済みました。
あとRrのピストンロッドは、上部(ボデーに止める部分)のネジ部が痛んでたので一応交換。

それから、Rrショックのセッティングをやや変更。
と言っても、減衰特性はそのまま。
ここ最近一番固い調整(20段中 1段目)で走っていたので、今回は全体的に固めに振って調整幅を増やした感じ。

ショックの中身がきれいになったので、サビた外身もリフレッシュ。
オーリンズっぽくゴールドに塗装ですよ。
あんまり濃い金色じゃなくて、少し薄めの金色にしようと思って、BMWのSUMATRA GELB METを選んでみました。

割と上品な感じになりましたね。
CIMG0181.jpg


下部(写真だと上)は元の色に近いガンメタ。
CIMG0180.jpg



さて、その他部品も揃ってきたので諸々交換。


2012年7月15日

ベホイミ

さて、さてさてさて。

ここ数年、走行距離や練習量は少ないものの・・・(本番も?)
次戦までしばらく間が開くので、ご老体のAE86にお手入れをするです。
実際は、「お手入れ」なんて骨董品を磨く様な話じゃないけど。

信州の写真でも分かりますが、トラクションを稼ぐ為に 異様にRrがストロークする様になっていて、それは等長リンク&バンプラバーカット(スプリングの中央にあるストローク規制のゴムを切ってる)のおかげなんですが、副作用としてデフキャリアがボデーに当たる(マジで・・)という過酷な状態。

やっぱりデフ廻りのベアリンにガタが出ていて、総交換ですよ。
そろそろデフを含めたRrのホーシング全体が お疲れな感じですが、応急処置でもうしばらく耐えてもらいます。(何年も前からRrのアライメントはトーアウトなんだが)
そろそろヤバいかな? と思うので、もう少しストローク規制をする事にしました。


他にも、Frハブベアリング交換だの エンジンのクランクRrシール交換だの(それぞれ何回目だ? もうわかんねぇ)色々。

あと例のスタータートラブルは解決出来るかも?
マグネットS/Wの慴動部が斜めになっていて、接点にちゃんと当たってないのが発覚。


そして、忘れちゃいけない ショックアブソーバー。
減衰のダイヤル調整以外は何も触ってないので、久しぶりのオーバーホールをする事にしました。

さすがに放置期間が長いと、落とし切れない泥もあるしサビが出ますね。
カチカチの土とサビを落とすのに ナイロンブラシでこすってたけど、真鍮ブラシじゃないと歯が立たなかった。
もう、作ってから7年ぐらい使ってるしね。

MAGIESPORT OHLINS AE86 tasogare SPL!

Fr倒立、Rr正立 別タンク付き

12-07-14_0098.jpg



セッティング的に全体のバランスは悪く無いのですが、Rrは一番固い所で走っている(20段調整の内で1番)ので、今回のOHではもう少し全体を固めに振ってみます。
中速以上でGが溜まるコーナーで、Rrがもう少し粘ってくれるといいかも。
この辺は、GARAGE Group4の社長とご相談。

そう言えば、ボンネットも塗り直そうかな? 考え始めるとキリが無い。
諸々仕上がったら、また報告します。


2012年7月2日

雨で信州

12-07-01_0093.jpg


今年2回目のスポーツランド信州で第4戦。

前戦を終えてから燃調もセッティングし直したので、
悪くても前戦のビリは脱出したい所なんですが、天気がイマイチ。
予報だと午後から雨なんですが、朝車の準備を終えた頃にはポツポツと降ってきました。

ギャラリーコーナーもややしっとり。
12-07-01_0095.jpg



で、久しぶりにウエット信州を走る事になったのですが・・
今回は車載映像も収録予定なので、そちらも楽しみ。

成績は、中の下?

2012年6月24日

タルボの梅雨

12-06-24_0087.jpg


タルボ 2ヶ月以上更新してませんでしたが、かなり手こずってたもんで・・
そんな Profil24 1/24 TALBOT SUNBEAM LOTUS
Modeling Part.4公開です。

2012年6月9日

車載カメラ

12-06-07_0049.jpg



ニューアイテムの導入。
いよいよ、車載カメラを搭載しますよ。

手に入れたのはこれ。
いろんなスポーツのオンボードカメラ用に作られた「DRIFT HD」です。

小さくて軽量(119g)なので、ヘルメットにも取付け可能。
もちろん、バイクやチャリンコもOK。
液晶モニターが付いてるので、カメラの方向確認も容易です。

手のひらサイズでも1080Pフルハイビジョン。
12-06-07_0050.jpg


用途を絞った広角レンズ(170°)のカメラなので、車載用と割り切って使うべし。
ゴム質のボデーとちょっとした防水性があるので、これなら多少ホコリかぶっても大丈夫なはず。


2012年5月28日

Rd.3 野沢に飲まれる

12-05-27_0016.jpg


もう第3戦ですね。
今日も野沢は幻想的な風景で迎えてくれました。
何度来ても風景はダートラ場No.1ですよ。

会場までの道は、昨年の地震の補修がまだ続いていて、1年経っても影響の大きさを感じる。
時間かかっても、地道に頑張っているのが分かります。


さて、今回は思いっきり負けました。
何と言うか、一矢報いるとかも一切無く 普通にビリでして・・・


2012年5月12日

暑くなる前に・・・

12-05-12_0015.jpg



5月になって、だいぶ気温が上がってきました。

暑くなると心配なのは、持病の再発です。
「スターターが回らなくなる」ってやつ。
もう一つ「高負荷運転後はアイドリングしない」ってのもありますね。
この2つの現象のダブル発生はかなり辛いので、ちょっと手を打ってみました。

それにしても、ボンネットの塗装剥がれが進んだな〜
まあ、剥がれるだけ剥がれてから塗り直そうと思ってますが・・・
その方が楽だし。


で、話を戻すと
EXマニホールドに包帯巻きました。
世間でEXマニ用に売ってるやつよりも、かなりぶ厚いやつです。

12-05-12_0013.jpg


さらに遮熱板を裏表という念の入れよう。
極力スターターに排気の熱が行かないようにしてみました。
これで泥道走ると、裏側は大変な事になるんだろうな・・・
繊維強化泥コーティングのEXマニになるかもしれない。


もう一つの対策は燃料系。
 燃料ポンプを3S−G用の新品
 プレッシャーレギュレーター新品
 パルセーションダンパー新品
 フューエルフィルター新品

これが対策になるかどうか不明ですが、お疲れ部品たちなので交換してみます。

燃料ポンプはわざと容量の大きいのを付ける事で「循環量増えた方が燃料冷える」というコンセプトを元に 今まで 2JZ用(笑)だったけど、いくら何でもやり過ぎかな?と言う事で、今回は3S-G(NA)用にチェンジ。それでも余裕あると思うが。
ちなみに、どっちのポンプもポン付け出来ますよ。

プレッシャーレギュレーターは、4バルブ4A-G用はもう新品出なかったので5バルブ用ですが、逆さにすれば何とかなる。(パイプの向きの関係で)

12-05-12_0014.jpg


他にも燃料ポンプ配線のギボシ端子が焦げてたり、インジェクターのゴムブッシュが死にかけてたり、4番プラグとコードの取付けが緩んでたりして、他に何が起こってるかもう判らんです。
「まじめにメンテナンスしなさい」って事ですね。

軽く その辺走ってみると、3000〜4000rpmでもたつく感じがする。
理屈では燃圧変わらないけど、部品の変更で多少燃料噴射量が変わったかもしれないので、パワーFCのコントローラーで若干燃料調整してみました。
その結果良くなった気もするが、もうしばらく様子見て 必要ならA/F計つけてみます。
(普段は付けてないが、A/F計持ってるので)

諸々の効果は、長距離走行&高負荷運転しないと何とも言えないのですが、月末には判明するかな?



全然違う話ですが、例のTALBOTの近況。
いまデカール貼ってクリア塗装に入ってるのですが・・・

OH_NO_talbot.jpg


「デカールの糊が何か弱いような?」と思っていたのですが、クリア塗ったら見事に蕁麻疹状態になってもうた。
そしてペーパーで表面仕上げた結果、白点の嵐と言う訳ですよ。
只今鬼のタッチアップ中。(ひ〜)

なので Modeling Part.4 はしばらく先です。(ひ〜ひ〜)