2017年12月31日

2017登り納め

いろいろ忙しくて更新も久々ですが、今年最後の山という事で知人のIさんと塔ノ岳へ行ってきました。
ヤビツ(実際は菩提峠)から表尾根を縦走です。

予想より雲が多くて塔ノ岳では雪が舞ったりしましたが、ダイナミックな雲の動きと時折青空が見えたりして、いい山歩きになりました。

三ノ塔から表尾根 この時だけ富士山よく見えた

久しぶりに行者ヶ岳の鎖場を降りる

塔ノ岳に近づくと雪がちらついてた

山頂は3回目だっけ?

どばぁ〜 っと動く雲がすてき

丹沢奥地は雲の中

さあ、大倉尾根を急降下
筋肉痛です。
やっぱり大倉尾根は下りでも大変だわな。

では、良いお年を。



2017年11月18日

上高地(秋)


一段と寒くなって来ました。

それにしても・・
もはや 今年は晴れないんだ と思うしかないくらい、一日スッキリ晴れの日が少ない。
ここの所ちょっと忙しかったり、風邪ひいたり、週末はゴロゴロしてる方が多くて、山登りらしい事はあんまりしていない。

とはいえ10月末に紅葉の上高地を歩いてきたので、またしても時間経っちゃいましたが載せておきます。

この時も雨で景色は霧の中だと思ってたけど、意外と山の上まで見えたのね。


2017年10月14日

初秋の高いところ

だいぶ気温が下がってきましたね。
今日は八ヶ岳に行くつもりだったけど、天気悪いのでやめて家でぐだぐだ。
なので、少し前の写真を載せてみました。

9月後半なので もう3週間くらい経ちますが、
知人と木曽駒&霧ヶ峰に行ってきたのです。
あまり天気は良くなかったのですが、秋らしくなってきたなぁ・・
などと思いながら、山旅を満喫。


木曽駒ケ岳
相変わらず壮大な眺めの 千畳敷カール

ホシガラス
木曽駒ケ岳と御嶽山



霧ヶ峰
まっしろ

マツムシソウ

一瞬雲が切れて八ヶ岳方面が見えた


今月は紅葉狩りに行けるかな?

では

2017年9月10日

西穂独標


西穂高岳 独標(どっぴょう) 標高2701mに登りました。
ギザギザの西穂高岳の中で、一番右の尖ったピークです(写真中央から やや右)

独標直下はちょっと緊張感のある岩場ですが、足の置き場は十分あるし、一歩一歩しっかり進めば大丈夫。

午前中は天気良くて良かったですよ。
8月の別山は登らず撤退したのもあって、なんかスッキリしたね。


2017年8月20日

立山(雷鳥沢)でキャンプ&トレッキング その2



その2
雷鳥沢キャンプ場から室堂周辺のトレッキング。

ルートは「神の道」 
古から伝わる道を歩いてみよう。ここは山岳信仰の山。
立山は3大霊山の一つ(白山、立山、富士山)

雷鳥沢 〜 一ノ越 間を結ぶ登山道ですが、今回は途中から室堂へショートカットするルートを歩いてみる。(最近開通した道で、今年の地図にはちゃんとルートが引かれてた)

どうやら 地獄谷の火山性ガスが濃くて ミクリガ池 〜 雷鳥沢 が通れない場合、この道が迂回路にもなる模様。

人が少なく静かで、高山植物がたくさん咲いてる いい道です。


その1はこちら


2017年8月19日

立山(雷鳥沢)でキャンプ&トレッキング その1

剱御前〜別山〜真砂岳 下の広場は雷鳥沢キャンプ場
いわゆる「立山」は、この写真より もっと右側

今年の夏も北アルプスへ行こう!
という事で、立山方面に行くことにしました。

それにしても、この夏は天気が不安定ですね。
去年の夏(上高地〜蝶ヶ岳)も天気悪かったけど、今年は殆ど晴れない。
直前まで行く日と行動予定が定まらずにいました。

本当はタイトルを「別山・真砂岳・・」にするはずでしたが、
結局行かずに撤退。

この1週間 ホント天気予報に翻弄されたわ。
出発する日に晴れのタイミングがずれたし・・・

ところで、なんで立山(雄山・大汝山・富士の折立 三山の総称)に登らないのか?
今回は頭の中に別山が閃いたからですよ。
(その前に白馬岳が閃いた事は、もう忘れました)


冒頭の写真は山に入ったタイミングでして、最初はとてもいい天気でした。
この日はぶらぶらして雷鳥沢でテント泊。
次の日別山・真砂岳に登ってから更にもう1泊して朝帰るという、かなり時間に余裕を持った ゆるゆる の行動予定を立てたのです。

しかし、翌日の朝 天気予報を見ると風雨共に強くて、
うぅ〜どうしよう・・登るか? やめとくか?・・・
と悩んだ末 山をおりる。

麓に降りてから再度予報を見ると、そこまで悪く無い天気だった様ですが、おりちゃったんだからしょうがない。
登っても展望は無かったと思って(たぶん・・)、またの機会に行くとしましょう。

それでも そこそこ周辺を歩けたので、室堂周辺のいい散策にはなったかな。



2017年8月12日

戸川公園で山モリ!フェス


今日は戸川公園で山モリ!フェス
という事でぶらぶら散歩です。


2017年7月23日

谷川岳



久しぶりに関越道方面へ行きました。
谷川岳でございます。

天気は晴れたり曇ったり目まぐるしく変化して、綺麗な青空の写真を撮るには、チャンスを逃さないようにしなければならなかった。

下山後は一ノ倉沢の岩壁を下から見てきました。

それにしても暑かった。
水2リットル以上消費・・・



2017年7月9日

ヤマユリ

今日は秦野駅から弘法山公園〜吾妻山を超えて、鶴巻温泉駅まで軽くハイキング。

駅から水無川沿いを歩く。



弘法山を超えて、森の中をテッテケテ〜



うっ! 山中で忽然と誘いの看板が出てきた。 
今日の夕飯は決まってるので、またの機会に立ち寄ります。



ヤマユリが綺麗でした。
神奈川県 県の花
いい汗かきました。

では





2017年6月24日

花と苔

北横岳と白駒池に行ってみました。
お花と苔のいい季節ですよ。

まずは北横岳へ
北横岳に登る途中は コイワカガミ がたくさん

七ツ池の鮮やかな苔


下山途中に撮った ミツバオウレン と コイワカガミ



次は麦草峠から白駒池へ
苔の森


相変わらず北八ヶ岳らしいお姿



白駒池の奥の方は、何か出そう?
もののけの森

今日はのんびり歩いて、癒しの空間へ・・・

では

2017年5月21日

蓼科山


蓼科山へ行きました。
八ヶ岳連峰の最北に位置する山で、標高2530m。
今まで北八ヶ岳の主たる山には登ってきましたが、蓼科山は初めてです。

かなり岩がゴロゴロかつ急登の連続なので、歩いた時間の割にキツかった・・


2017年5月7日

のんびり霧ヶ峰


3日目
今年のGWも霧ヶ峰を歩きます。

天気が良くて、かなりの展望が期待できますわ。
気軽に来れる割に、霧ヶ峰のこの大展望は大変お得な場所ですよ。



2017年5月4日

アルプスの公園



昨日の上高地歩きから続いて2日目は生憎の雨。
雨はしょうがないので、公園を歩いてみることにした。

まずは 国営アルプスあずみの公園へ・・


残雪の景色@上高地


GW前半
素晴らしい景色を堪能してきました。

今回はまず上高地を歩く。
次の日は天気悪いから、安曇野〜松本界隈の公園をぶらぶら。
3日目にGW恒例(?)の霧ヶ峰。

ということで、まず上高地から


2017年2月26日

大倉尾根で塔ノ岳


今回は大倉尾根から標高差1200mをひたすら登って塔ノ岳です。

大倉尾根は下山で何度か通っているが、一度も登ってない。
塔ノ岳までは標高差があって階段状の道も多いからしんどいのだけど、 丹沢登山の代表の様な所なので、やっぱりここから登っておかなくては。

ということで、次の日は筋肉痛です。
えぇ・・


2017年2月12日

2月だし今年も・・


すっかり恒例になってきた2月の温泉旅行

2月じゃなくても行ってるだろ?
まぁ、そうなんですが・・
2月の深い雪景色の中、信州から飛騨に向かうのが好きなのね。

で、
こないだ来たばっかりの様な気がするけど、また白骨温泉へ・・


2017年1月29日

てくてく大山


日頃最もよく見る山 丹沢 大山

今回は家から完全徒歩で行ってきた。
大山は標高1251.7mですが、家からだと標高差1100mくらいあって、けっこう大変です。

ルートは まず家から蓑毛まで歩いて・・
裏参道〜表参道〜大山山頂〜イタツミ尾根〜ヤビツ峠〜柏木林道〜蓑毛〜家

とまぁ、大山で一番賑わう場所である阿夫利神社下社やケーブルカー方面には全く行かない周回ルート。

8時間くらいかかったわ。


2017年1月22日

もう梅の季節かね


風が強くて寒いけど、空が青くて綺麗ですわ。
久しぶりにRICHO GXRを持って、戸川公園をぶらぶら散歩。

梅の花が綺麗でした。


2017年1月15日

ありがとうございました


先日ダートトライアルで長年お世話になった Garage group4 佐藤社長が亡くなられた。
近年はずっと病と闘ってらした事を知っていたが、そんな まさか!という思いです。

大変お世話になりました。
謹んでご冥福をお祈り致します。


2017年1月5日

謹賀新年2017


明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします


え〜年末は少し風邪気味で外出を控えてましたが、年も明けたし 景色のいいところにでも行こうじゃないか と思いまして、行ったのは霧ヶ峰の車山。

霧ヶ峰の諸々は歩いてません。
車山肩から山頂往復だけの気軽な散歩。
往復1時間少々で帰ってこれますが、今日は2時間くらいかけて のんびり歩いてきました。