2016年8月20日

上高地から蝶ヶ岳へ(その1 上高地を散策)



北アルプス 蝶ヶ岳に登ってまいりました。
去年の9月に来るつもりだったけど、台風直後で木曽駒ヶ岳にプラン変更したから今度こそ登りたい。

蝶ヶ岳は山の姿としては穏やかで地味なのですが、ここは展望台として最高の場所。
しかし天気はご覧の通りで、槍・穂高連峰や常念岳の豪快な姿を見ることは出来なかった。
残念・・・

とはいえ、徳沢でテント泊して面白かったし、長時間歩いて疲れたし。
色々と思い出に残る旅でありました。

雷鳥にも会えたよ。

前半は上高地トレッキングしながら徳沢まで。
その2 蝶ヶ岳はこちら




初日は松本で1泊。
北アルプス初心者としては、まずはここに行かなくては!
と安曇野まで行って穂高神社に赴く。木がとても綺麗で、まるで新築のような美しさだわ。
JR穂高駅の直ぐ近く


「嶺宮遥拝遥拝社」
穂高神社嶺宮は、奥穂高岳山頂(3190m)にありますが、簡単に行ける所ではないから、この遥拝社を拝む事で、嶺宮をお参りした事になるそうです。
嶺宮には簡単に行けないが、奥宮は上高地にあるので明日行ってみましょう。

御朱印頂きました。



駅前を散歩





安曇野のモンベルで買い物してから宿へ。
なんか宿はルートイン率高いが、松本のルートインです。

部屋は北アルプスと反対側だったが、ちょうど目の前に美ヶ原の王ヶ鼻が見える。
王ヶ鼻から見た北アルプスもいいですよ。



ルートインの場合 夕食は外に出て食べる事が多いのだが、今回はいつも気になっていた上田カツカリーを食べてみたくなった。 あら美味しいね。
ルー大盛りにしてもらうべきでした。



翌朝
上高地に入るため、まずは沢渡(さわんど)バスターミナル前の駐車場に車を止めて、バス乗り場へ・・
(上高地は一般車両の乗り入れが出来ません。バスかタクシーになります)



混雑を用心して6:40発のバスに乗ったけど、ガラガラじゃないですか・・

奥飛騨へ向かう時は、横目に見て通り過ぎる上高地への入り口「釜トンネル」に突入。
ちゃっかり一番前に座ったりしてる。



上高地バスターミナルまで行かず、大正池で途中下車して歩く。
小雨が降っているが、準備を整えていざ!


今回はテント・寝袋や食料等々持参なので、背負う荷物はいつもの2倍くらい重い。
いずれはいらん物見極めて、もう少し軽量化に努めよう。
(ちなみに、飲料水抜きで12〜13kgくらい)


大正池といえば焼岳噴火の時に残った枯れ木が有名ですが、さすがに100年も経つと徐々に少なくなってきているそうです。果たしてあと何年見られるか?


遠目だと水が濁って見えなくもないが、覗き込むとめちゃくちゃ透明。


マガモ も呑気に浮かぶ


大正池と焼岳 みたかったなぁ。
今日は真っ白だ・・


田代橋を渡って、梓川の右岸を歩く。
お花が綺麗ですよ。








少し先に行くと、訪れるべき所「ウエストン碑」




上高地といえばここ「河童橋」ですね。



今日は曇天ですが・・


晴れてるとこう



次は明神岳の麓「明神池」に向かう
いいトレッキングコースだなぁ





「嘉門次小屋」まで来ました。
今日は通過しますが、岩魚食べたい・・

嘉門次さんは古の登山ガイド



奥へ進むと「穂高神社 奥宮」と「明神池」


明神池は神領地とされていて拝観料300円を払って入ります。
「神降地 明神池」かぁ
これがまた グッとくる字体を使ってらっしゃる


明神岳の険しさも加わって、確かに神々しい雰囲気がしますなぁ





足腰のお守り買いました・・
今日は荷物多いので、ザックも大きい。

明神橋を渡って明神館前に到着。
ここを左折して、今日の目的地「徳沢」に向かう。


徳沢まであと3.4km もうひと頑張りですね。




11:23 徳沢に到着
標高1562mなので、1500mの大正池とあまり変わらない。

あちこち寄り道してたし、荷物重いし、大正池から4時間強かかりましたね。
今日はここのキャンプ場にテント張ります。元は牧場なので平坦で草地なのが素晴らしい。
あと、水・トイレの心配もいらない。というか水美味い!(無料)
ここは登山でなくキャンプ目的で来る人もいます。


徳澤園でキャンプの受付をする。
1泊700円ですが、2泊するので1,400円
徳澤園は 井上靖の小説「氷壁」に登場する歴史ある宿

最初は次の日 蝶ヶ岳 までテント背負って登るつもりだったのだが、明らかに後半天気悪そうなのと、正直一番問題なのは体力的に自信がない。
明日はここをベースキャンプとして、日帰りで蝶ヶ岳に登ってくる事にした。
と言っても徳沢から蝶ヶ岳まで標高差1115mあるし、荷物軽くしても楽じゃないが・・


さっそくテント設営
明神岳・前穂高岳方面がよく見えて、雨が降っても水たまりにならない場所を選定。
草地なのでペグがよく刺さる。
(草と土の下は小石が埋まってて、側に落ちてた石でペグをカンカン叩いたけど)
今回のために20年前のテントを処分して、DUNLOP VS20 を導入。


さてお昼ご飯の時間です。
徳澤園隣接の「みちくさ食堂」へ


お昼どき限定の野沢菜チャーハンを注文
うまいうまい♪


食後もすることないので、山を眺めながら缶ビールちびちび


ここの住人(鳩)が妙に人慣れしてるのよ。
30cm先をテトテト歩いていく。


ぐだぐだモードの中、ガスった明神方面が かなり生々しいな


そうこうしているうちに、夕食のお時間。
初日の夕食は みちくさ食堂 で岩魚定食を予約しておいたのだ。
岩魚は頭の先から尻尾まで残さずバリバリ食べる。


夕日の時間帯は少し雲が少なめになった。
明日は1日良い天気になりますように。(だめだよなぁ)


つづく
その2 蝶ヶ岳はこちら